🧭 オーストリアワインの基本
- ドナウ川流域を中心とした大陸性気候
- 昼夜の寒暖差が大きく、酸と果実の調和が美しい
- 品質重視の国で、辛口白ワインの評価が非常に高い
- 甘口ワイン(特にノイジードラーゼー湖周辺)も有名
🍷 オーストリアワイン法と格付け
1️⃣ 4段階の品質区分
| 区分 | 内容 | 備考 |
|---|
| Wein(ヴァイン) | テーブルワイン(地理的表示なし) | 国内産ブドウ使用 |
| Landwein(ラントヴァイン) | 地域名付き。辛口中心 | |
| Qualitätswein(クヴァリテーツヴァイン) | 国の審査を通過した上級ワイン | 最も重要な区分 |
| Prädikatswein(プレディカーツヴァイン) | 糖度による格付け(補糖不可) | 甘口ワイン中心 |
2️⃣ プレディカーツヴァイン(甘口ワイン格付け)
| 区分 | 意味 | 特徴 |
|---|
| Spätlese | 遅摘み | やや甘口 |
| Auslese | 房選り | 甘口 |
| Beerenauslese | 貴腐・干しブドウ | 極甘口 |
| Trockenbeerenauslese | 貴腐極致 | 蜂蜜のように濃密 |
| Eiswein | 凍結ブドウ | 高酸+濃密な甘味 |
| Strohwein | 藁の上で乾燥 | 干しブドウ的甘口 |
3️⃣ ドイツと異なる重要ポイント
- Kabinett はドイツと違い「プレディカーツ」ではなく「辛口のクヴァリテーツワイン」。
- オーストリアでは 辛口が主流、ドイツは甘口中心。
- 「DAC(Districtus Austriae Controllatus)」が地域呼称として非常に重要。
🗺️ 主要産地(4大ワイン生産地域)
| 地域 | 特徴 | 主な品種 |
|---|
| Niederösterreich(ニーダーエスターライヒ) | 最大産地。ドナウ川沿い。 | グリューナー・フェルトリーナー、リースリング |
| Burgenland(ブルゲンラント) | ハンガリー国境。温暖で甘口・赤が有名。 | ツヴァイゲルト、ブラウフレンキッシュ、貴腐甘口 |
| Steiermark(シュタイヤーマルク) | 南部。標高高く冷涼。アロマティックな白。 | ゲルバー・ムスカテラー、ソーヴィニヨン・ブラン |
| Wien(ウィーン) | 世界唯一の首都ワイン産地。 | ゲミシュター・サッツ(混植混醸) |
🧩 DAC(Districtus Austriae Controllatus)
オーストリア版の**AOC(フランス)/DOC(イタリア)**的制度。
「地域+品種+スタイル」を明確に定義。
| DAC名 | 主要品種 | スタイル特徴 |
|---|
| Wachau(ヴァッハウ) | グリューナー・フェルトリーナー、リースリング | 3分類:Steinfeder(軽め)/Federspiel(中間)/Smaragd(力強い) |
| Kamptal / Kremstal / Traisental | グリューナー・フェルトリーナー、リースリング | 鉱物的で辛口 |
| Weinviertel DAC | グリューナー・フェルトリーナー | オーストリア初のDAC(2003年) |
| Leithaberg DAC | 白:グリューナー、赤:ブラウフレンキッシュ | テロワール重視 |
| Neusiedlersee DAC | ツヴァイゲルト中心 | 果実味豊か・柔らかいタンニン |
| Mittelburgenland DAC | ブラウフレンキッシュ | 力強くスパイシー |
| Südsteiermark / Vulkanland Steiermark DAC | ソーヴィニヨン・ブランなど | アロマティックで華やか |
🍇 主なブドウ品種
白ブドウ
| 品種 | 特徴 |
|---|
| Grüner Veltliner(グリューナー・フェルトリーナー) | 国を代表する品種。白コショウ香・青リンゴ・柑橘。万能食中ワイン。 |
| Riesling(リースリング) | 鉱物的で引き締まった酸。辛口中心。 |
| Weißburgunder(ピノ・ブラン) | 上品な果実味。 |
| Sauvignon Blanc | シュタイヤーマルクで高評価。 |
黒ブドウ
| 品種 | 特徴 |
|---|
| Zweigelt(ツヴァイゲルト) | 最も栽培多い赤。柔らかく果実味豊か。 |
| Blaufränkisch(ブラウフレンキッシュ) | スパイシーで骨格ある赤。熟成向き。 |
| St. Laurent(ザンクト・ラウレント) | ピノ・ノワールに似た繊細さ。 |
🌿 甘口ワインの名産地:ノイジードラーゼー湖周辺
- 湖の霧により**ボトリティス(貴腐菌)**が発生しやすい。
- AUSBRUCH(アウスブルッフ):ルスト村伝統の極甘口ワイン。
- 世界的評価の高いデザートワイン産地。
🧪 ブラインドテイスティングのポイント
| タイプ | 外観・香り・味わい |
|---|
| Grüner Veltliner | 淡いレモン色。白コショウ・青リンゴ・柑橘。酸高くミネラル感。 |
| Riesling(Wachau Smaragd) | 濃いレモン色。熟した果実・石・ハチミツ香。辛口・力強い。 |
| Zweigelt | 明るいルビー色。チェリー・スパイス。中庸なタンニン。 |
🧠 試験対策まとめポイント
- オーストリア=辛口白ワインの国
- 代表品種:グリューナー・フェルトリーナー
- 格付け:DAC制度が最重要(地域+品種)
- 甘口ワイン=ノイジードラーゼー湖
- ヴァッハウ=Steinfeder / Federspiel / Smaragd
コメント