🍇 地理と特徴
- イタリア中部、アドリア海に面した州。
- 内陸は丘陵地帯が多く、海風と山風が交わることで昼夜の寒暖差が大きい。
- 気候はバランスがよく、白ワイン中心ながら赤の品質も高まっている。
🍷 ワインの特徴
- かつては地味な産地だったが、近年は高品質なヴェルディッキオで再注目。
- 生産の約70%が白ワイン。
- 「辛口・酸しっかり・フードフレンドリー」な味わいが特徴。
- ソムリエ試験では「ヴェルディッキオ」「ロッソ・コーネロ」「ロッソ・ピチェーノ」あたりが頻出。
🌿 主なブドウ品種
| タイプ | 品種 | 特徴 |
|---|---|---|
| 白 | ヴェルディッキオ | 州の看板品種。青リンゴ香・ミネラル感・長熟型もあり |
| 白 | ペコリーノ | 近年人気の高い在来品種。酸がしっかりして上品 |
| 白 | トレビアーノ | 軽やかで爽やか。ブレンドによく使われる |
| 赤 | モンテプルチアーノ | 力強くスパイシー。ロッソ系DOCの主体 |
| 赤 | サンジョヴェーゼ | ブレンドに多く、柔らかいタンニン |
🏛 主要DOCG・DOCワイン
| 名称 | タイプ | 品種・特徴 |
|---|---|---|
| Verdicchio dei Castelli di Jesi DOCG | 白 | マルケ代表。長期熟成も可能。クラス感あり |
| Verdicchio di Matelica DOCG | 白 | より内陸産。酸・ミネラルが際立つ辛口 |
| Rosso Conero DOCG | 赤 | モンテプルチアーノ主体。濃厚で骨格ある赤 |
| Rosso Piceno DOC | 赤 | サンジョヴェーゼ+モンテプルチアーノ。親しみやすい |

コメント