位置と気候
・イタリア中南部、アブルッツォの南に位置。アドリア海沿岸とアペニン山脈の中間に広がる。
・気候は内陸が大陸性、沿岸が地中海性。昼夜の寒暖差があり、ブドウの成熟に適している。
主なDOC・DOCG
モリーゼ州は小規模ながら、質の高いワインを産出。
代表的な産地は次の通り👇
| 分類 | 名称 | 主な品種 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| DOC | Biferno(ビフェルノ) | モンテプルチャーノ、アリアニコ | 赤・ロゼ・白。スパイシーでしっかりした赤が多い。 |
| DOC | Pentro di Isernia(ペントロ・ディ・イゼルニア) | モンテプルチャーノ、サンジョヴェーゼ、トレッビアーノ | 高地の冷涼な産地。軽やかで酸のあるスタイル。 |
| DOC | Tintilia del Molise(ティンティリア・デル・モリーゼ) | ティンティリア(固有品種) | 州を代表する赤ワイン。濃い色調としっかりしたタンニン。 |
主要ブドウ品種
赤ワイン用品種
- Tintilia(ティンティリア):モリーゼの固有品種。しっかりした骨格、スパイス感。
- Montepulciano(モンテプルチャーノ):力強く果実味豊か。
- Aglianico(アリアニコ):南イタリアらしい深みと熟成向き。
白ワイン用品種
- Trebbiano Toscano(トレッビアーノ・トスカーノ)
- Bombino Bianco(ボンビーノ・ビアンコ)
ソムリエ試験ポイントまとめ📝
- ティンティリアが州固有品種で最重要キーワード。
- DOCは3つだけ覚える(Biferno/Pentro di Isernia/Tintilia del Molise)。
- 小規模ながら高品質ワインが注目されている。

コメント